鉄拳チンミとGOAL!とベンチャー

 

 

取り敢えず、三日坊主だけは避けたいブログ活動。

 

今回はベンチャーにおける井の中の蛙に関して。
塾の中で良く話題に上がる、”鉄拳チンミのノミの話”と映画”GOAL!"の名シーン。

鉄拳チンミ

鉄拳チンミのノミの話は、鉄拳チンミという武闘家がお師匠さんから教えられる、自分の能力が今以上に伸びるかどうかは自分次第なんだよという内容です。ノミという虫は5cmの箱の中にしばらく入れておくと5cmしかジャンプ出来なくなり、10cmの箱だと10cm飛べるようになる。だから自分の実力を過信せず、今以上に飛べるようになると信じて能力を上げ続ける必要があるという話。

f:id:Keisen-Institute:20190328084544j:plain

 
Goal!

Goal!の名シーンは以下より。

https://mobile.twitter.com/jobasannn1/status/1035824405677391872

メキシコからの不法移民としてアメリカに住んでいた主人公は、天才的なサッカーの能力を認められてイギリスの名門クラブのプロ契約試験を受ける。しかし、アメリカでもてはやされた技術に頼る主人公のプレイを監督は鋭く指摘。技術よりも味方を使うこと、周りの能力を活用する事を指導する。パスはドリブルより早いという話。

二つのエピソードに共通しているのは、

・”井の中の蛙”は、自分がいる環境の中で知らない間に育まれている
・自分の中の慢心は自分が意識して変えようと努力しない限り変わらない
・”井の中の蛙”を変えるためには、新しい環境に素直になる、周りの能力を活用する、今の自分に固執しない

ベンチャービジネスに取り組むと、特に近視眼的な”井の中の蛙”になりやすい。

だけど、世界は広い。”世の中に存在しないプロダクト、サービスです”って、地球一周すれば同じようなものは必ず存在する。国内だって、市況によってベンチャー環境は180度変化する。ベンチャー界隈の常識もすぐにコロコロ変わる。

”自分は凄いんだ!”と信じるのは自由。だけど、自分が凄い事を語っても世界にはもっと凄いやつは沢山いる。

だから、ベンチャー経営を志す人間って、常に自分が幸せにしたいこと、モノ、人の軸がブレる事なく、井の中の蛙になる事なく、日々事業に邁進する事が大切。

ちなみに、英語で井の中の蛙は"frog in a well"だそうです。大学一年ぐらいの時に覚えた気がする。TOEIC塾も参加者決まったし、今年は英語のおさらいもして井の中の蛙にならないように自分をスケールアップさせます。