原体験をパラメータに連動する流れ

経洗塾を通じて多くの方々とベンチャービジネスの構想を検討していると、”原体験”をどう選定するか?その原体験をどうベンチャービジネスに繋げるか? という質問をほとんどの現場で受けます。 これは塾のノウハウ的な部分と一般的な知見部分を織り交ぜた内…

ベンチャーエコシステム創出における関係人口

長年のベンチャーエコシステム創出活動を通じて、なぜか地域行政の移住定住事業に関わらせて頂いたりもしました。ベンチャーを通じて関係人口を増強し、地域経済を活性化する高度人材を誘致する、的な意図で。 よそ者、若者、ばか物。 よそから来た、若くて…

山レボの熱い夏!2019

今年も山レボの季節がやってきました!昨年のプログラム終了後から”2〜3年ぐらいは継続的にやるべき”という共通認識は関係者全員が持ってはいましたが、中国経産局の皆さん、YMFG ZONEプラニングの皆さんには、二期連続開催の達成に本当にご尽力頂きました…

地方コミュニティからベンチャーを創出出来ないジレンマ

地方発ベンチャー創出プログラムである経洗塾をこれまで運営してきた中で圧倒的に多い質問が以下です。 ”行政、金融、士業、コミュニティで頑張ってるんですが、なかなかベンチャーを創出出来ません。” ”ここまで応援しているのに、ベンチャービジネスを一緒…

【令和元年】経洗塾2019上期の開催スケジュールに関するご報告

令和元年、GW、共に明けましておめでとうございます!この2ヶ月程で各地を走り回って、ようやく本年度上期の経洗塾活動スケジュールが確定しました。まずは連休明け一本目の本ブログで、その内容をご報告します。開催地は4県+1県で確定しました。 ・第9…

ベンチャーエコシステムの細分化とベンチャー創出の関連性

中国地方を中心に経洗塾を8年以上展開してきて、他地域のベンチャー創出環境の実情も把握したい思いがどんどん強くなってきました。そこで、最近では四国、九州にお邪魔する機会を積極的に設けるようにしてます。 先週も福岡県北九州市、長崎県長崎市にお邪…

創業支援とベンチャー支援の違いに関して

経洗塾をより多くの方々に届けよう!と決めてから、各地でベンチャーを支援する側の方々に”ベンチャーアクセラレーター育成講座”というお題目で呼ばれることが多くなってきました。 その講座で一番質問されることがあります。 ”創業支援とベンチャー支援の違…

鳥取県のベンチャーシーンレポート

行ってきました!鳥取県!メディアが伝える人口減少の最先端地!衰退地方の象徴的な県!今回は中国地方4県目の進出を目指しての視察です。本当にベンチャーがいないのか、若者がいないのか自分の目で確かめるためです。 初日鳥取駅に到着後、まずは鳥取のス…

地方に必要なベンチャーを生む確度について

昨日お邪魔した行政機関での協議内容が非常に有意義だったのでシェア。昨今のベンチャー創出は、①気運高めイベント→②アクセラレーション(ベンチャービジネスのブラッシュアップ)→③ピッチ大会→④VCによる投資検討、というのが一般的な流れとなっていますが、…

ゼロイチのブレまとめ

経洗塾を通じて多くの経験をしてきた事をベースに、ゼロイチ事業推進がブレるタイミングをまとめてみました。ブレる要素を知ることで、自身の現状をより正確に理解する一助になるかもと思いましたので。①立ち上げ前〜初期の段階でパラメーターの分母係数に関…

新しい県での展開に関して

まさかこんな展開になるとは思っておりませんでした。近日中に長崎経洗塾をキックオフします。旧友の公庫白土さん、県庁の村井さん、小島さん、公認会計士の手塚さん、などなど。前回の長崎県スタートアップ拠点プレセミナーにお呼び頂いた皆様の熱意とシー…

今年の経洗塾の取り組みに関して

新しい元号が”令和”と発表されました。これから新しい時代を迎えるという事で、今後の経洗塾のサービス展開に関してちょっとだけ説明させてください。経洗塾の新しいミッションをまずは設定しました。”未来を創造するベンチャーの性善説を常に追求し、経済環…

世界の労働文化と高知、高松で感じた事を比較したベンチャー論

今回高松、高知と経洗塾未開の地である四国ツアーを行って改めて感じたのが、日本各地の様々な商文化を学びながら世界と日本、首都圏と地方におけるベンチャー起業やベンチャー創出の最適化を一つ一つ紐解いていきたいなという想い。 ということで、今回は四…

労務事情の最先端を知ることによるジェラシー

昨晩の宴で得た労務に関連した情報が、専門家では無い自分にも面白かったので箇条書きでシェア。・労務にもニアショア、オフショアが存在する。・労務を捌くニアショアで従業員数1,000人以上の事業者が存在する。・海外に労務を捌くオフショア地域が存在する…

鉄拳チンミとGOAL!とベンチャー

取り敢えず、三日坊主だけは避けたいブログ活動。 今回はベンチャーにおける”井の中の蛙”に関して。塾の中で良く話題に上がる、”鉄拳チンミのノミの話”と映画”GOAL!"の名シーン。鉄拳チンミ鉄拳チンミのノミの話は、鉄拳チンミという武闘家がお師匠さんから…

海外で鍛えられるベンチャーとサッカーの共通点

昨晩のサッカー日本代表の試合は凄く分かりやすかった。海外組が入った途端にスピードと攻撃の仕掛けが向上する。 パスミスやドリブルを止められるのなんてどうでも良いぐらいの勝負の連続。 結論。海外で揉まれるって、こういう事なんじゃないかなと。・全…

ほぼ日の経営

週末に読んだ株式会社ほぼ日の代表取締役糸井重里さんの経営論が非常に有意義だったのでシェア。 以下、響く内容を幾つか抜粋してみました。”一人でいる時間はインプットよりアウトプットの方が向いている” ”貢献、実行、成果” ”頼まれた段階で相手は出来る…

Sharing EconomyとShared Eco System

現在、広島県の大手企業社員、ベンチャー経営者、デザイナー、行政、金融機関、学生の有志が一体となって計画している非都市圏型エコシステムの創造プロジェクト。その名称が”イノベーションコレクション”、略して”イノコレ”。このプロジェクトへの参画を通…

上場を目指すということ

非都市圏型イノベーションエコシステムの構築を目指す祭り、イノコレ!広島のプレイベント第一弾が広島市内で一昨日開催されました。経洗塾も微力ながらサポートさせて頂きましたが、その場で登壇されたメドピア株式会社、石見社長の講演を拝聴しての感想で…

製造業と再現業

最近色々なモノづくりに関する書籍を拝読したり、モノづくりの最前線で活躍されている方々に直接刺激を受けたりする機会に恵まれている環境で、ちょっとこんなこと考えてみました。そもそものモノづくりを表す”製造業”って、業種の定義付け自体が時代にそぐ…

2014年も仕事納め

2014年も本日12月26日をもって、経洗塾は仕事納めです。2014年は経洗塾としてもかなり動き回った年でした。今期新しくスタートした事業。①広島経洗塾②ビジネス英語養成ギブス③カキ会④”世界を相手に生きるということ”ワークショップ全ての会で多…

アドラー心理学入門=アドラー経営学入門?

先日拝読した「嫌われる勇気」が良かったので少しアドラー心理学を深堀しようと思いまして、 今週の国内移動の合間に拝読した「アドラー心理学入門」。 この本がどう読んでも心理学に留まらず、素晴らしい経営学の参考書に思えたので幾つかの金言を抜粋しま…

祭りの意義

瀬戸内海を世界の情操教育の中心地にすべく、世界中から子供達が集える祭りに成長してほしいと願うキッズミュージックフェスティバル。この祭りの成長過程を考えながら、昨今多くの地域で生み出されている地域起こしのための新しい祭りに関して熟考してみた…

ピースベンチャーサミットゼロ会を終えて

ピース・ベンチャー・サミットゼロ会、並びに第1回経洗塾祭りにご参加頂いた皆様、ありがとうございました!おかげさまで大きなトラブルも無く、(途中、Portable板倉さんのプレゼン中にマイクの電池が切れるハプニングはありましたが、、、)盛会のうちに…

2016年の振り返り

今年最後のブログです。2016年は多くの経洗塾の皆さんと事業の飛躍をご一緒出来た年であり、自分の人生にとって大切なものを失った年でもありました。今ご縁を頂いている皆様に失礼を承知で、数年前に時間を巻き戻せたらと真剣に思う毎日です。今年の失敗は…

3カ年損益・CFの書き方に関して

次回広島経洗塾が今期ラストのセッションとなりますので、3カ年計画の作成に関しての説明をこちらで詳しく記載しておきます。①3カ年計画は”数字を作成すること”がメインではない。こちら、勘違いしている方々が圧倒的に多いところです。3カ年計画は、”数…

日本の製造業もあと20年?

先週の話ですが関係企業からご縁を頂き、インドネシア産業省、インドネシア大使館工業部、某インドネシア重工業組合の瀬戸内海視察ツアーのアテンドをさせて頂きました。その際に参加者の一人でインドネシア国内で幾つかの造船所を経営されている方から言わ…

週末移住のススメ

おはようございます!昨晩は東京銀座で開催された広島県庁主催のプライベートセミナー"HIROBIRO.ひろしま in 東京週末移住編”に登壇しました。http://www.hiroshima-hirobiro.jp/news/details/000172/主なセミナー内容は下記です。 ①広島県庁のUIJターン政策…